理系大学院生の日常

理系大学院生の備忘録

Pythonの基本文法まとめ

久々にPythonを本格的に使わないといけなくなったので、基礎を自分用にまとめなおそうと思います。

print文

print('hello world!')

for文、if文

    evenSum = 0
    oddSum = 0
    for i in range(101):
        if i % 2 == 0:
            evenSum += i
        else:
            oddSum += i
    print(f'偶数合計:{evenSum}, 奇数合計:{oddSum}')

for文やif文の書き方は特に難しくはない。 f' は fstringと呼ばれ、文字列の中に変数を埋め込むことができる。一昔前の.formatと同様の使い方で、表示桁数なども設定可能。


while文

    evenSum = 0
    oddSum = 0
    i = 0
    while i < 101:
        if i % 2 == 0:
            evenSum += i
        else:
            oddSum += i
        i += 1
    print(f'偶数合計:{evenSum}, 奇数合計:{oddSum}')

ひとつ前のfor文と同じ処理をwhile文で書いてみた。


リスト

  • リストへの直接代入
    x = [[11, 12, 13], [21, 22, 23], [31, 32, 33]]
    print(x)
    x[0][2] = 4
    print(x)
    x[2][0] = 5
    print(x)



  • リストの操作
    • x.pop() ⇒ リスト'x'の末尾のデータを削除
    • x.pop(n) ⇒ リスト'x'の任意の位置nのデータを削除
    • x.insert(n, d) ⇒ リスト'x'の任意の位置nにdを挿入
    x = [11, 22, 33, 44]
    print(x)
    x.pop()
    print(x)
    x.append(55)
    print(x)
    x.insert(2, 66)
    print(x)
    x.pop(1)
    print(x)







辞書

    d = {'one': 1, 'two': 2, 'three': 3}
    print(d)
    r = {}
    for t in d.items():
        r[t[1]] = t[0]
    print(r)

f:id:scootee:20210920140302p:plain

辞書はキーと値をセットで記録したいときに便利! ただし、順序(インデックス)は把握できない。